ミニマリストらくだ

ミニマリストになるぞ。

DIYエキスパートになる!イケアのグンノンガゼボを自分の手で建てる方法

こんにちわ、らくだです。

今回はイケアのグンノンガゼボを玄関にDIYで建てたので紹介していきたいと思います。

 

経緯

車を手放して早3年。

車なし生活に慣れてきました。家に今5台自転車がありますが簡易ガレージには2台しか入らずほかは雨ざらしでした。

こんな感じのやつです。

 

なので、全員分を賄うにはいっそのことカーポートのような感じにしたいと考えました。

もちろん車を手放したのにカーポートほど本格的なものを導入するつもりはないので簡易的な物を探しているとイケアのグンノン ガゼボがいい。サイズ感もおそらくちょうどいいだろうと思い即決しました。

 

ちなみにガゼボ(Gazebo)とは、屋外の庭園や公共の場に設けられた、開かれた構造の屋根つきの建造物です。通常、柱や支柱があり、屋根は開放的でありながらも日陰を提供するデザインとなっています。ガゼボはしばしば装飾的で、庭園や公園などでリラックスした雰囲気を楽しむために利用されます。そこでくつろいだり、ピクニックを楽しんだり、イベントを開催したりします。

イケア グンノンガゼボ購入

イケアはオンラインストアにあればネットで購入できますが、オンラインストアになければそこの店舗に行かなければならず、取り寄せも不可となっています。

www.ikea.com

ということで、都内のイケアに行き2台購入してきました。

電車で行きましたので配送を依頼しましたが4500円で配送できるので車持っていないぼくにはありがたいです。

開封

ということで結構デカ目な箱が2台届きました。

とりあえず開封していきます。

足のアンカーを打ち付けるためにビスの大きさなどを計測しました。

サイズ的にはφ4のコンクリビスがちょうどよく、ワッシャーも合わせて購入しときます。

一応、屋外なのでステンレスにしました。

下記リンクはステンじゃないので注意。参考程度にしといてください。

 

組み立て

ということでサイクルハウスを撤去しました。

やっていくー。

説明書もあるので安心です。

言葉なしなのでちょっと分かりづらいところはあるけどゲームのように解読していけばOK。

足つけたり。

金具をどんどん固定していく。

ちなみに一人じゃ無理で、奥さんに手伝ってもらい立ち上げました。

あと脚立が必要です。でかい。

最後にタープを張って完成。

 

思ったよりもでかい。

寸法を多少ミスっていたらしく思った位置に収まりません。

向きを変えてみたり試行錯誤してみましたがいい感じにならず。
最終的に足は入るがタープの長さが合わないため理想の位置に行かないので、

タープを張る屋根を切って短くしました。

構造上短く切ってもなんとかなりそうな予感。

切るところは写真とれませんでしたが長さを詰めて再度、組み立て。

手前側のガゼボが短くなってます。

 

いい位置に持ってこれました。
切断した箇所は金物を使って補強してるので強度的には問題なし。

同様に2台目も組み立て連結させていきます。

インシュロックでもいいですし、金物でもいいかと思います。

ドリルで穴あけをしてアンカーとしてビスを打ち込んでいきます。

予定ではそのままコンクリにアンカーをする予定でしたが

高さが合わずコンクリートサイコロで高さを合わせました。

コンクリートサイコロを車止めを接着する接着剤でくっつけてあります。

 

グラグラして玄関ドアを開いた際当たりそうになるので家の外壁にも固定しました。
外壁を傷つけたくなかったのでクッション性があるものを挟んでます。

こはちゃんとカットすればよかったです。見えない位置ですけど。

こちらも穴あけしてアンカーを入れてビスで止めてあります。
ガゼボの方は金属ですのでドリルビスで一発です。

完成

タープをまだピンと張れていませんがとりあえず完成です。

ビフォーから比べるといい感じです。

 

こんな感じで玄関ドアはギリギリですが当たりません。

 

まとめ

後日、100均でマジックテープを購入して張りました。

ガゼボのデメリットとして屋根がタープ素材なので耐久性がないです。

レビューを見ると約半年でタープがだめになるとのこと。

別売りで販売はされていますが。。。

www.ikea.com

 

ぼくはだめになったらもうちょっと耐久性のあるグレーのUVシートに変更しようと思っています。

サイズがぴったりではないのでどうにか合わせて使おうと思っていますが、そのときになったらまた報告しようと思います。

どうにかしてピンと張れればOKでしょう。