ミニマリストらくだ

ミニマリストになるぞ。

緊急時の食料について考える

こんにちは、ミニマリストらくだです。

f:id:rakuda0913:20210306115428p:plain



 

自宅を購入した際に、緊急時の非常食セットをいただきました。

それから5年。切り替えの時期になりました。

何が必要なのかを考えてみました。

 

 

5年前にもらった非常食セットには

氷砂糖 缶に入ったぶどうパン

羊羹 ビスケット 水 

アルファ米のご飯やおこわ(お湯を入れるだけで食べられる)などが入っていました。

 

 

今回もアルファ米のご飯などを買い足そうと考えていましたが、

 

 

ふと考えると、

カセットコンロとガスボンベがあるので、

ご飯は炊ける。

乾麺パスタは水に浸して、炒めれば食べれる。

缶詰は常にストックしてあるし、

乾燥の大豆ベジフィレも水で戻して食べられる。

ナッツとドライフルーツは切らさずストックしている。

お菓子も多くはないが常備している。

 

水さえあれば、普段の買っているものを少し多めにストックすることで、

数日の食事はまかなえるのではないかと考えました。

 

 

実際、どんな災害が来るかはわかりません。

家が壊れて入れなくなってしまったら、どうしようもできないかもしれません。

ライフラインが止まっても、どうにか生きられるようにできるだけ対策し、準備しておきたいと思います。

 

電気:日中は太陽光で発電、充電し、夜は日中充電したものを使う。

   ソーラー充電できるバッテリーやライト。

 

 

   ヒーターベストやヒーターブランケットなど携帯用バッテリーから電源を取れるもの。

   普段から使用し、緊急時にも使えるように。

 

 

ガス:電気や水道に比べると復旧に時間がかかるガス。

   ガスボンベを多めにストックしておいたり、ガス以外での防寒器具が必要になりそうです。

    

水:水のストックも必要。

  給水車から水をもらう時に使う給水袋やタンクが必要。

 

 

 まだまだ準備するものは多そうですが、いつかのために備えておきたいと思っています。

このタイミングで、家族と緊急時の話をできたのはよかったっと思っています。

 

tokusuru-bosai.jp