こんにちわ、ミニマリストらくだです。
皆さんは貯金や資産運用はされていますか?
子育て家族に限らず節約だの貯金だの耳が痛い話であり、興味が尽きない話だと思います。
アラフォー世代、小学生2人の4人家族の現状をお伝えします。
プロフィール
まず簡単にプロフィールから。
38歳夫、39歳妻、10歳娘、8歳息子の4人家族です。
世帯年収はざっくり600万〜700万くらい。
毎月5万円程度を積立NISAに入れています。
2016年マイホーム購入していてまだまだ2000万以上ローン負債を持っています。
中古で売るとなるとおおよそ2000万くらいで販売できそうなので資産的には±0になりそうです。
夫のボクのお小遣いは25000円。
食費や諸々あまり気にせず、毎月の投資だけ頑張っている状況です。
家計簿アプリ
家計簿についてはマネーフォワードを利用していて、毎月サブスクでプレミアム会員に入っています。
基本的にキャッシュレスで生活しているので現金はあまり使わないので現金分は把握できないが
8割くらいは正確な情報がマネーフォワードで管理できていると思っています。
現状の資産
そんなざっくりとした内容ですが最近ふと資産を見てみると、タイトルにもある通り今の資産は500万を超えていました。
途中でグンっと資産が増えている箇所がありますが、それは子どもたちの学資保険を解約してジュニアNISAに変更したからです。
そもそも投資とかよくわからないのでYou Tubeや本を読んだりして勉強して最初は少ない額から様子を見てチャレンジを繰り返し大丈夫と踏んでから投資額を毎月増やしていきました。
基本的には積立NISA、ジュニアNISAを使用していますがお小遣いの範囲で株式や投資信託を都度購入したりしています。
先取り貯金、先取り投資をするべき
昔のボクは貯金ができない男でした。
給料全て使ってギリギリ生活ができていた状態で、先輩方に奢ってもらいなんとか生きていけてるようなそんな生活だったボクが資産形成でき始めているのは何よりも先どり投資をしているからだと思います。
貯金できないと嘆いている人は1万円でも数千円でもいいから毎月先取り貯金をしてみてください。
こつこつ続けることが大事だと改めて感じました。
福利はすごい
そしてなにより投資による福利の凄さを感じます。
毎月コツコツと積み立てていってるけれどアメリカ景気の好調さもあり70万近く増えています。利益確定していないので今後どうなるかはわかりませんが今後を楽しみにしておきたいと思います。
ということで積立NISA、ジュニアNISAは個人的にはやったほうがいいと思っています。
もっと投資額が増やせればいいのですが無理せず頑張っていこうと思います。