ミニマリストらくだ

ミニマリストになるぞ。

断捨離の決断方法

毎日考える事

こんにちわミニマリストらくだです。

毎日、病的に考えてしまう事。

それは「生活の改善」です。

 

より良い生活にしたい。便利な生活にしたい。楽したい。仕事したくない。

毎日楽しい事だけしていたい。子供とできるだけ一緒にいたい。でも一人になりたい。

大好きな音楽だけ聴いていたい。

 

などなど。良いことも悪いこともありますがざっくり言って「生活の改善」です。

それがなるべく健康的ないい方向に持っていきたいと考えています。

 

金銭的な裕福になりたいのではなく、時間的に裕福になりたい。

 

その一つの答えが断捨離なのだと思います。

自分に必要のないモノ・情報・時間をそぎ落としていく結果、好きなことをする時間を増やすことができる。

そんなことを考えています。

 

モノをこだわって買うことでモノを減らせる

断捨離を思い切って初めても長続きしない方は第一段階で捨て始めるからだと思います。

「断捨離=モノを捨てる」と考えてしまうと捨て始めるけど結局長続きせず一定の場所からリバウンドしてしまいます。

まずは分類ごとにこだわりを持って残すモノ・購入するモノを選んでください。

 

こだわりが持てない=あなたに必要のないモノ。

 

その結果モノを減らせます。

 

なのでむやみに減らすことだけ考えないで1つの分類ごとにこだわりの商品を集めるようにしてください。

洋服で言うとパンツはこれ!シャツはこれ!上着はこれ!という1つにすることで無駄なモノが減っていきます。

断捨離することでこだわりの逸品を毎日着れるので裕福になる、決して節約の為だけではないことを思ってください。

 

断捨離のタイミング

昨年からミニマリストになるとブログをはじめ、物を捨て始めました。

タイミングを見計らうようにしています。

考える時間もまた大事であり急ぐ必要もないと思っています。

冬服なんかは冬を越してから考えようと夏から今日まで捨てずにいました。

そんなタイミングなんでいつもは着ない服も一回きてみて本当に要らないか考えてみました。

悩む時間ってもったいないですけど悩む時間があるからモノを大事にできるのかなとも思います。

捨てるって結構勇気がいる決断だと思うので急がずでも確実に減らしていきたいです。

 

今年の目標

昨年は洋服・自分の部屋・リビングを中心にモノを減らしていきました。

子どもに断捨離を強要するつもりはないので子供のおもちゃは多いです。

 

今年の目標は「IOT化」「断捨離の加速化」を進めていきます。

 

「IOT化」

これは家での生活を便利にするためです。

去年購入したのはこちら。

 

 

家にはテレビが無いのでエコープラスをモニターにつないで音を流しています。

また音楽を流したりnature remoを使用してエアコンを付けたりしています。

寝室にもEcho dotを置いています。

 

今できる事としてはエアコンを操作できる・ロボット掃除機を動かせることだけなので

まだまだIOT化ができていません。

 

少なくとも①照明を動かす②寝室のエアコンも操作するを今年はできるようにしたいです。

 

「断捨離の加速化」

洋服は断捨離はじめる前のざっと約30%くらいに減りました。

 でもここまできても着ない服が出てきています。

洗練されてくるとより洗練されるという事でしょうか。

とりあえず毎日同じ服でもなにも問題がない状態です。

むしろ同じが良いと思えるなんて正直びっくりです。

たまーにおしゃれしたいとは思いますが2ヶ月に1回もないんじゃないかな。

白シャツが十分おしゃれだと感じています。

服に限らずもっと減らしていくことでこだわりのモノにお金を使いたいと思います。

 

その他の問題点

ドラム型洗濯機のキューブルも1月に購入したので洗濯関連はとても快適になっています。

そこで問題になっているのが洗濯物をどうするか問題。

今までは洗濯した後ベランダで干してそのままクローゼットにハンガーでかけておくスタイルだったのですが、今は乾燥して出てくるのでハンガーいらず。

キューブルから出した後そのままたたむのがベストか、ハンガーにかけるのがベストか悩んでいます。

わざわざ2階に持っていくのもどうかとも思うしどうするのがベストか家族会議を開いて解決するのも今年の目標の一つです。

 

今思う事を徒然と書きました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。